詳細はこちら >> よく使用する素材
詳細はこちら >> 特別報酬
建物にエネルギーを供給すると、幸福度(経験値)がもらえ、一定数を超えるとシティはレベルアップします。
通常は一定時間経過しないと再度エネルギーを供給することはできませんが、建物を一度収納してから設置し直すと再度エネルギーを供給することができるようになります。
【注意点】
【オススメの建物】
以下、比較(全てランク3の状態)。
アイテム名 | エネルギー | 幸福度 |
---|---|---|
高級スイーツハウス(橙) | 80 | 70 |
雑貨屋 | 792 | 71 |
アイテム名 | エネルギー | 幸福度 |
スイーツハウス | 80 | 19 |
立体駐車場 | 210 | 19 |
Mコインは街に設置したお店から入手することができる。
そのため、建物が停電した際はその建物からはMコインが入手できなくなるのでシティのエネルギー切れを防ぐようにこまめに補給をする。
停電より、怖がらせ屋がエネルギーを回収する時間のほうが短い(周期が早い)ため
時間があるときはなるべく全ての建物のエネルギーを補給してあげたほうが
結果として多くのMコインが得られる。
建物から得られるMコイン数は決まっており、エネルギーが切れる(停電する)までの間にランダムで発生し入手できる。
以下、雑貨屋(ランク1)を例とした場合。
ボンベマークは必要エネルギー数。
ボンベマーク下のバーはエネルギーが切れるまでの残り時間。
この場合、1時間28分49秒後に停電する。
Mコインマークは得られる最大Mコイン数。
Mコインマーク下のバーは受けとった分コインの分だけ減っていき
最終的にゼロになる。
つまり、1時間28分49秒の間に計1,080Mコインを入手できるということ。
建物のランクが上がればその分得られるコインも増えるが、その分必要とするエネルギー数も増えるため
エネルギータンクや怖がらせ屋の数を増やす必要がある。
アレンは『支社』から出現しますので
『支社』を街や道路とは一切繋げず、孤立させた状態にします。
すると、道路とつながっていない場所には移動できないというゲーム仕様のため
アレンを支社の敷地内に閉じ込めることができます。
Mキャッシュの消費によってエネルギー回収をすることができるアレン。
しかし場合によっては邪魔なときもありますので
アレンの出現に困っているかたは一度お試しください。
公式コミュニティやシティの紹介文などによく書いてある「芝生ループ」。
内容は、フレンドとお互いに「ナイロン芝生」の素材リクエストをし合って中盤(シティレベル25くらい)以降によく使用する不思議なブロックを効率よく集めることが目的。
フレンドの素材リクエストに応えると特別報酬がランダムで発生する。
芝生ループをすることで、高確率で不思議なブロックを集められる。
※稀に1Mキャッシュなどの場合もある
やり方は、ショップ>お店 から公園(小)、公園(大)を選び材料が足らない場合のみ該当アイテムの購入ボタンから、Mキャッシュで購入するかフレンドに素材リクエストを出すか選択肢が表示される。
一度リクエストを出すと、再度リクエストを出せるようになるまで3時間掛かる。
コメントはありません。 コメント/Tips・小ネタ?